今週は3連休。

2002年4月18日
金曜日は健康診断がある。だから木曜午後から金曜全日まで一つながりの実験は休講になった。一週間が4日と半分で終わってしまうってこんなに楽なんだなぁ。
春休みには各局はしごして散々見まくっていたワイドショーを久々に見たら、何故あんなに熱中していたのかちょっとわからなくなっていた。
金曜は完全に休みって訳じゃなくて、ちゃんと健康診断がある。しかも女子は朝8時半開始。工学部が対象だから、人数の少ない女の子の検診は朝の内にとっとと済ませてしまおうって訳。去年男は昼過ぎまでかかってたかなあ。
私が朝の早いことを嘆いたら、彼氏は順番待ちで半日潰れる方が苦痛だと。それもそうか。

工学部は女の子が少ない。しかも私は、殊に女の子が少ない電気系に属している。私の学年は、入学時、120人中女は私一人だった。
六年一貫教育の中学・高校の間(+浪人期)友人に恵まれていた私は、女同士のぬるま湯にどっぷり浸かりきっていたから、周りに男しかいない環境に適応しきれなかった。
でも下回生配当の授業受けていると、数少ない女の子達は固まりはしているけれど男の子達としっかりコミュニケーションとっていて、何故それが私にできなかったんだろうと思う。それに当時所属していたサークルも男ばっかりだったけど、そこはとても居心地のいい場所だった。

2年間まったく学校に行かず3年目も途中で挫折してしまった理由を、最近よく考える。本当は余り考えたくないというか、分からないものは分からないままでおいておきたいのが本音。
でも理由をはっきりさせないまま放っておくと、また同じことを繰り返すんじゃないかと―――母が心配する。
水曜日のカウンセリングで、母に向かって弱音は吐けないことを改めて痛感した。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索